山仕事部20210731
山仕事部の活動を行いましたので、報告します。
上平沢で実施している山仕事担い手講座で伐採した材木の運び出しをしました。
林の奥から材を出すために、森林再生研究会からウインチをお借りしました。
太い材もあったため、けっこうハードな運び出しになりました。


みんなで力を合わせて、4台の軽トラックに積み込み、森林組合の工場まで運びました。
今回は、県立大生が見学に来ており、実際に材の重さを実感してもらいました。

本日、最後の材を運び出します。


まだ、林の奥には材が残っています。
できるだけ早く運び出したいと思っている山仕事部の皆さんでした。
今度の運び出しは、秋かなあ~。
暑い夏を乗り切り、秋にはまた、元気に活動しましょう!
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
上平沢で実施している山仕事担い手講座で伐採した材木の運び出しをしました。
林の奥から材を出すために、森林再生研究会からウインチをお借りしました。
太い材もあったため、けっこうハードな運び出しになりました。




みんなで力を合わせて、4台の軽トラックに積み込み、森林組合の工場まで運びました。
今回は、県立大生が見学に来ており、実際に材の重さを実感してもらいました。




本日、最後の材を運び出します。




まだ、林の奥には材が残っています。
できるだけ早く運び出したいと思っている山仕事部の皆さんでした。
今度の運び出しは、秋かなあ~。
暑い夏を乗り切り、秋にはまた、元気に活動しましょう!
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします

スポンサーサイト
| 森林整備技術講習会 | 13:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑