fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

山仕事教室7月1回目の開催です!

7月の開講です。
だんだん暑くなってきてますが、山の中は意外と涼しいです。
本日の講座、新人さんたちはチェーンソーの構え方からです。
基本を忘れてはいけません。
皆さん、かっこいいですね。
CIMG4540.jpg CIMG4541.jpg
CIMG4542.jpg CIMG4543_20210721101707ac3.jpg
その後、2班に分かれて伐倒の実技です。
CIMG4560.jpg CIMG4561.jpg
CIMG4562.jpg CIMG4563.jpg
無事、伐倒できました。

ベテラン組は、伐倒した木材を運び出す作業です。
引っ張りだこを使い、遠くにある材木を軽トラックに積める場所まで運び出しします。
CIMG4546.jpg CIMG4547.jpg
CIMG4548.jpg CIMG4549.jpg
引っ張りだこを使っていたのですが、ワイヤーの巻き方がうまくいきません。
それでも何とか使って、午前中は終了しました。
午後、講師に見てもらい、引っ張りだこのセットの仕方を再度、講習です。
CIMG4555.jpg CIMG4557.jpg
何回も何回もくり返しセットすることで体に覚えさせる必要があります。
また、講座の中でも再度、講習できるようにお願いしていきます。

7月2回目の講座は、25日(日)の予定ですが、ベテラン組は
ワクチン接種の人が多く、人数が少なくなりそうです。
今回、下草刈りを講師にさせてしまったので、25日は新人さんたちにも
下草刈りの講習をしていただきたいと考えています。
暑くなると思いますが、ウイルス対策・熱中症対策と万全を期して(おおげさ?)
臨みたいと思います。

ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         
スポンサーサイト



| 森林整備技術講習会 | 10:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://shiwamirai.blog75.fc2.com/tb.php/568-08a67ace

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT