山仕事部の12月の活動報告です!
12月13日(日)山仕事部の活動を行いましたので、報告します。
山仕事教室の場所(上平沢)で、間伐した材の搬出を行いました。
さらに、その材は、オガールエリアやラ・フランス温泉館で木質バイオマス燃料として使われているチップに
加工してもらうため、森林組合の片寄工場に運び出しました。
奥に残しておいた材を、運搬車や手作業で運び出し、軽トラックに積みました。


その日のうちに、杉を3本伐り、それも工場に持っていきました。

この日は、午前中の作業となりましたが、とても充実した1日となりました。
運び出した材木は、CO2排出削減の取り組みをすることで町からいただけるエコbeeクーポンを、
運び出してくれた皆さんに還元しますし、活動費の一部として使います。
まだ、奥に残っている材があるので、不定期ですが、今後も活動していきたいと思います。
参加してくださった皆さん、軽トラック、運搬機を貸し出してくださった方、ありがとうございました。
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
山仕事教室の場所(上平沢)で、間伐した材の搬出を行いました。
さらに、その材は、オガールエリアやラ・フランス温泉館で木質バイオマス燃料として使われているチップに
加工してもらうため、森林組合の片寄工場に運び出しました。
奥に残しておいた材を、運搬車や手作業で運び出し、軽トラックに積みました。




その日のうちに、杉を3本伐り、それも工場に持っていきました。


この日は、午前中の作業となりましたが、とても充実した1日となりました。
運び出した材木は、CO2排出削減の取り組みをすることで町からいただけるエコbeeクーポンを、
運び出してくれた皆さんに還元しますし、活動費の一部として使います。
まだ、奥に残っている材があるので、不定期ですが、今後も活動していきたいと思います。
参加してくださった皆さん、軽トラック、運搬機を貸し出してくださった方、ありがとうございました。
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします

スポンサーサイト
| 森林整備技術講習会 | 11:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑