9月25日(日)平成の森~動物と共生する森を創ろう!~
平成23年度の平成の森~動物と共生する森を創ろう!~は、山王海土地改良区主催の親子ふれあい体験と
一緒の開催日となり、午前は平成の森、午後は山王海ダムを楽しむイベントとなりました。

山王海土地改良区の高橋理事長とみらい研の吉田副理事長のあいさつ!
たくさんの参加者です。親子連れの参加者もいっぱいです。

平成の森の敷地に参加者が実のなる木やきれいに紅葉するヤマモミジを植えました。

今年もみんなのメッセージを森に伝えます。

植樹のあとは、平成の森の自然観察会です。今年は、アッと驚くようなものを見せていただきました。

この写真は、熊のふんです。白っぽいですね。
平成の森は、平成14年からクリなどの実のなる木を植えています。
2~3年前からクリが実をつけ始めました。今年は、クリがよく実ったので、
熊の餌場となっているということです。ただ、クリを食べるために木を折って
食べていたそうで、来年も実をつけるかどうか心配です。
貴重なお話をきくことができました。
来年もぜひ、参加してください。
一緒の開催日となり、午前は平成の森、午後は山王海ダムを楽しむイベントとなりました。


山王海土地改良区の高橋理事長とみらい研の吉田副理事長のあいさつ!
たくさんの参加者です。親子連れの参加者もいっぱいです。


平成の森の敷地に参加者が実のなる木やきれいに紅葉するヤマモミジを植えました。

今年もみんなのメッセージを森に伝えます。


植樹のあとは、平成の森の自然観察会です。今年は、アッと驚くようなものを見せていただきました。

この写真は、熊のふんです。白っぽいですね。
平成の森は、平成14年からクリなどの実のなる木を植えています。
2~3年前からクリが実をつけ始めました。今年は、クリがよく実ったので、
熊の餌場となっているということです。ただ、クリを食べるために木を折って
食べていたそうで、来年も実をつけるかどうか心配です。
貴重なお話をきくことができました。
来年もぜひ、参加してください。
スポンサーサイト
| 平成の森・親子ふれあい研修 | 16:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑