平成の森の下草刈りを行いました
本日は山王海ダム奥にある町有林「平成の森」の下草刈り。
町内の建設会社、山王海土地改良区、紫波みらい研究所の30名がボランティアで作業を行いました。

はじめに、山王海土地改良区高橋理事長から近年の豪雨や地震によるダムの状況についてなどお話をいただき、災害にも強い山王海ダムだと説明がありました。
そしてみらい研の小野寺理事より、作業の進め方や注意点、そしてみなさんに手入れをしていただいてる成果についてお話がありました。

作業は、以前植樹した木の周りを手鎌で刈り、その後刈払い機で背丈まで伸びた草を刈っていきます。

約1時間の作業で終了。9月14日に今年度2回目の下草刈りをして、9月29日(日)には「湖と森のふれあい研修」が山王海ダムと平成の森で開催されます。
ヤマボウシや栗の実が採れるころで、これらの実を食べたクマさんの痕跡も見ることが出来るでしょう。
親子だけでなく一般の方も参加できます。募集は8月下旬から受け付け開始となります。
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
町内の建設会社、山王海土地改良区、紫波みらい研究所の30名がボランティアで作業を行いました。

はじめに、山王海土地改良区高橋理事長から近年の豪雨や地震によるダムの状況についてなどお話をいただき、災害にも強い山王海ダムだと説明がありました。
そしてみらい研の小野寺理事より、作業の進め方や注意点、そしてみなさんに手入れをしていただいてる成果についてお話がありました。


作業は、以前植樹した木の周りを手鎌で刈り、その後刈払い機で背丈まで伸びた草を刈っていきます。


約1時間の作業で終了。9月14日に今年度2回目の下草刈りをして、9月29日(日)には「湖と森のふれあい研修」が山王海ダムと平成の森で開催されます。
ヤマボウシや栗の実が採れるころで、これらの実を食べたクマさんの痕跡も見ることが出来るでしょう。
親子だけでなく一般の方も参加できます。募集は8月下旬から受け付け開始となります。
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします

スポンサーサイト
| 平成の森・親子ふれあい研修 | 13:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑