日詰小学校5年生 環境学習開催!
6月18日(土)日詰小学校において、5年生の環境学習におじゃまして、コネコネマイ石けん、
マイバッグづくりのお手伝いをしてきました。
親子総勢234人。エコスクールに来ている児童の顔も何人か見えます。
最初は、水の大切さ、水の循環のこと、汚れた水を流さないためになどのお話を少し!

2つのグループに分かれて、さっそく世界でたった一つのマイバッグづくりに挑戦!

コネコネマイ石けんとは、エスケー石鹸株が子どもたちの教育用教材として製造販売している
無香料、無着色、食廃油を精製しなおして作ったねんどせっけんです。
こねるとやわらかくなり、好きな形にできます。
1週間ぐらい(季節によって異なる)置いておくと、普通の石けんのように使えます。
こねているときの感触が気持ちいい!
毎日、家族のために炊事、洗濯をしている家族のために、作ってねと伝えました。

みんな真剣に作っていました。
時間になり、みんなで記念撮影です。

日詰小学校5年生のみんな、ご家族の皆さん、先生!
ありがとうございました。
また、呼んでくださいね。
マイバッグづくりのお手伝いをしてきました。
親子総勢234人。エコスクールに来ている児童の顔も何人か見えます。
最初は、水の大切さ、水の循環のこと、汚れた水を流さないためになどのお話を少し!


2つのグループに分かれて、さっそく世界でたった一つのマイバッグづくりに挑戦!


コネコネマイ石けんとは、エスケー石鹸株が子どもたちの教育用教材として製造販売している
無香料、無着色、食廃油を精製しなおして作ったねんどせっけんです。
こねるとやわらかくなり、好きな形にできます。
1週間ぐらい(季節によって異なる)置いておくと、普通の石けんのように使えます。
こねているときの感触が気持ちいい!
毎日、家族のために炊事、洗濯をしている家族のために、作ってねと伝えました。


みんな真剣に作っていました。
時間になり、みんなで記念撮影です。

日詰小学校5年生のみんな、ご家族の皆さん、先生!
ありがとうございました。
また、呼んでくださいね。
スポンサーサイト
| 環境学習 | 18:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑