【報告】平成の森下草刈り
本日、平成の森の下草刈り作業が山王海土地改良区と、町内の建設会社のみなさんにボランティアで参加していただき行われました。
平成の森は山王海ダムの奥にある町有林で、クマなどの森の生き物が里に下りてこなくても生きていけるよう、実のなる木を植えようと毎年植樹や育林をしています。
せっかく植樹をしても、草に負けて枯れてしまうのでは意味がないので、下草刈りは大切な作業です。
山王海土地改良区の高橋理事長のあいさつ
植樹した木の周りを手カマで刈ります

刈払い機でどんどん刈っていきます

とても見通しが良くなりました


今年も9月30日(日)に「親子ふれあい研修」で、山王海ダム見学や平成の森での植樹や育林作業を行います。
小学生以上の親子で無料で参加できます。
以前植えたクリの木が、ちょうど実をいっぱい付けけてる時期なので、クマさんから分けてもらいましょう!!
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします

平成の森は山王海ダムの奥にある町有林で、クマなどの森の生き物が里に下りてこなくても生きていけるよう、実のなる木を植えようと毎年植樹や育林をしています。
せっかく植樹をしても、草に負けて枯れてしまうのでは意味がないので、下草刈りは大切な作業です。
山王海土地改良区の高橋理事長のあいさつ

植樹した木の周りを手カマで刈ります


刈払い機でどんどん刈っていきます


とても見通しが良くなりました



今年も9月30日(日)に「親子ふれあい研修」で、山王海ダム見学や平成の森での植樹や育林作業を行います。
小学生以上の親子で無料で参加できます。
以前植えたクリの木が、ちょうど実をいっぱい付けけてる時期なので、クマさんから分けてもらいましょう!!
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします

スポンサーサイト
| 平成の森・親子ふれあい研修 | 13:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑