【報告】木造住宅フォーラム
11月21,22日、「第28回全国木造住宅フォーラム」は岩手県で行われ、町産材を使用した住宅、木質バイオマスエネルギーの取り組みを行っている紫波町を会場に開催されました。
21日はオガールプラザで講演会など、22日は現地見学会が行われました。
紫波みらい研究所がコーディネートした現地見学会へは、約70名が参加。
原木供給場所として、紫波町の山屋地区の山林、原木買付場所の岩手県森林組合連合会盛岡木材流通センター(矢巾町)、 製材場所として(有)二和木材矢巾工場(矢巾町)を、岩手県の木材の状況について見学をしました。
その後、オガールエリアへ戻り、木質バイオマスの地域熱供給設備「紫波中央駅前エネルギーステーション」とその地域熱を利用した「紫波型エコハウス」、「紫波町役場庁舎」を見学しました。
山屋地区の森林の状況を見学

盛岡木材流通センターと紫波町役場庁舎の見学の様子

次回(平成29年)は山梨県の開催となります。
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
21日はオガールプラザで講演会など、22日は現地見学会が行われました。
紫波みらい研究所がコーディネートした現地見学会へは、約70名が参加。
原木供給場所として、紫波町の山屋地区の山林、原木買付場所の岩手県森林組合連合会盛岡木材流通センター(矢巾町)、 製材場所として(有)二和木材矢巾工場(矢巾町)を、岩手県の木材の状況について見学をしました。
その後、オガールエリアへ戻り、木質バイオマスの地域熱供給設備「紫波中央駅前エネルギーステーション」とその地域熱を利用した「紫波型エコハウス」、「紫波町役場庁舎」を見学しました。
山屋地区の森林の状況を見学

盛岡木材流通センターと紫波町役場庁舎の見学の様子


次回(平成29年)は山梨県の開催となります。
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします

スポンサーサイト
| 視察 | 14:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑