親子で巡る紫波の農産物ツアー 秋の野菜収穫体験
10月11日(土)、親子で巡る紫波の農産物ツアー第2弾は「秋の野菜収穫体験」を農事組合法人水分農産の農園で開催しました。
一面のキャベツ畑! 向こうに見えるのは「東根山」

まず、水分農産の西村さんから農園についてのお話をしていただきました。
ここの野菜は主に大手スーパーや首都圏へ送られるそうです。
その後、ハウスへ移動。小松菜や水菜の収穫体験。
取れたての小松菜を、その場で食べてみると「あまーい」の声が。

収穫された野菜は仕分け、袋詰めされます

ねぎやさつまいもの収穫体験
太いねぎは、なかなか抜けません さつまいもも大きい!

このあと、キャベツ畑へ移動し、西田組合長さんのお話を聞きキャベツの収穫をしました。
収穫した野菜を使って「めんこいもちセンター」で料理体験
小松菜のスムージーとキャベツたっぷりのポトフをつくりました
参加したみなさんは、自分で収穫した野菜をお土産にいただき大満足!
<親子で巡る紫波の農産物ツアー>
紫波町の食育推進提案事業に、紫波みらい研究所が提案した企画です。
紫波町で作られる農産物を知らない町民が多いのでは?生産者と消費者が顔の見える距離に近づき、作り方や育て方を聞きながら仕事を体験しようと、まずは小学生以下のお子さんと親ごさんを対象に募集しました。
ここをクリックお願いします

岩手県 ブログランキングへ
一面のキャベツ畑! 向こうに見えるのは「東根山」

まず、水分農産の西村さんから農園についてのお話をしていただきました。
ここの野菜は主に大手スーパーや首都圏へ送られるそうです。
その後、ハウスへ移動。小松菜や水菜の収穫体験。
取れたての小松菜を、その場で食べてみると「あまーい」の声が。


収穫された野菜は仕分け、袋詰めされます


ねぎやさつまいもの収穫体験
太いねぎは、なかなか抜けません さつまいもも大きい!


このあと、キャベツ畑へ移動し、西田組合長さんのお話を聞きキャベツの収穫をしました。
収穫した野菜を使って「めんこいもちセンター」で料理体験
小松菜のスムージーとキャベツたっぷりのポトフをつくりました


参加したみなさんは、自分で収穫した野菜をお土産にいただき大満足!
<親子で巡る紫波の農産物ツアー>
紫波町の食育推進提案事業に、紫波みらい研究所が提案した企画です。
紫波町で作られる農産物を知らない町民が多いのでは?生産者と消費者が顔の見える距離に近づき、作り方や育て方を聞きながら仕事を体験しようと、まずは小学生以下のお子さんと親ごさんを対象に募集しました。
ここをクリックお願いします

岩手県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
| 食 育 | 13:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑