まつり寿司講座
紫波みらい研究所「食話倶楽部」企画の「まつり寿司講座」は4月27日(土)、5月10日(金)の2回開催されました。
今回の講師は食の匠、「ふみ月」の吉田正子さん。
巻き寿司の「ばらの花寿司」と「紫海巻(四海巻)」。

どちらも紫波町産キャンベルのブドウジュースで色づけした寿司飯を使いました。
なので、四海巻は紫海巻と命名!

さあ、うまく巻けるでしょうか?


切ってみると… 「わぁ!きれい!!」


先生が巻いたお寿司をいただき、自分で巻いた分はお持ち帰り。
みなさん、お家で自慢してください。

今回のまつり寿司講座はあっという間に定員になり、急遽2回開催することになりました。
これからも食話倶楽部では食に関する講座や、地元の生産者さんを訪ねるツアーを企画していきます。
広報やHP、このブログ等でお知らせしていきます。
今回の講師は食の匠、「ふみ月」の吉田正子さん。
巻き寿司の「ばらの花寿司」と「紫海巻(四海巻)」。

どちらも紫波町産キャンベルのブドウジュースで色づけした寿司飯を使いました。
なので、四海巻は紫海巻と命名!

さあ、うまく巻けるでしょうか?


切ってみると… 「わぁ!きれい!!」


先生が巻いたお寿司をいただき、自分で巻いた分はお持ち帰り。
みなさん、お家で自慢してください。

今回のまつり寿司講座はあっという間に定員になり、急遽2回開催することになりました。
これからも食話倶楽部では食に関する講座や、地元の生産者さんを訪ねるツアーを企画していきます。
広報やHP、このブログ等でお知らせしていきます。
スポンサーサイト
| ワン・コイン・セミナー | 15:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑