山仕事部の活動が始まりました!
会員から、広葉樹を伐採した跡地の枝の処理と下草刈りの依頼があり、
山仕事部有志が活動を始めました。
この山林は、山仕事初級教室でお借りし、受講生の皆さんが
チェーンソーの技術を学びながら、伐採している場所です。
4月11日、皆さんの日頃の行いがいいおかげで、晴天の中の活動です。
枝の処理は、チッパーをお借りし、チップにして使いたい方に自由に
持ち帰っていただくことにしています。


枝をまとめる人、チッパーに枝を入れる人など、役割を決め、
処理を行いましたが、1日で処理するには無理な枝の量でした。
もう少し日数が必要になります。



枝が必要な方は、申し出ていただければ、差し上げますよ。
まあ、あまり無理をせず、楽しみながら、活動したいと思います。
来週は、桜も満開になっていることですし、飲食を伴わない
お花見もいいなあと考えています。
皆さん、大変お疲れさまでした。また、来週もよろしくお願いします。
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします

山仕事部有志が活動を始めました。
この山林は、山仕事初級教室でお借りし、受講生の皆さんが
チェーンソーの技術を学びながら、伐採している場所です。
4月11日、皆さんの日頃の行いがいいおかげで、晴天の中の活動です。
枝の処理は、チッパーをお借りし、チップにして使いたい方に自由に
持ち帰っていただくことにしています。




枝をまとめる人、チッパーに枝を入れる人など、役割を決め、
処理を行いましたが、1日で処理するには無理な枝の量でした。
もう少し日数が必要になります。






枝が必要な方は、申し出ていただければ、差し上げますよ。
まあ、あまり無理をせず、楽しみながら、活動したいと思います。
来週は、桜も満開になっていることですし、飲食を伴わない
お花見もいいなあと考えています。
皆さん、大変お疲れさまでした。また、来週もよろしくお願いします。
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします

スポンサーサイト
| 未分類 | 10:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑