山仕事教室7月2回目の開講です!
7月26日(日)第2回目の開講日です。
心配されていた雨も降らず、1日いっぱい外での作業ができました。
今回の新人参加者は、意欲的な方が多く、2回目も全員の参加となりました。
まず、基本のラジオ体操。
その後、これまでの参加者は、間伐する場所の下草刈り。

新人さんは、チェーンソーの構え方、エンジンのかけ方を習った後、
間伐材を使い、伐り方、受け口の作り方を学びました。



下草刈りの終わった場所では、久しぶりの伐採が行われました。

新人さんもこれまでの参加者も有意義な講座となりました。
次回の講座は、8月がお休み。9月13日(日)・27日(日)に行われます。
また、受講者の有志で行われる紫波の森の整備事業は、8月23日(日)に
下見と林分調査を行う予定です。
9時にあかさわ産直集合です。
よろしくお願いします。
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします

心配されていた雨も降らず、1日いっぱい外での作業ができました。
今回の新人参加者は、意欲的な方が多く、2回目も全員の参加となりました。
まず、基本のラジオ体操。
その後、これまでの参加者は、間伐する場所の下草刈り。


新人さんは、チェーンソーの構え方、エンジンのかけ方を習った後、
間伐材を使い、伐り方、受け口の作り方を学びました。






下草刈りの終わった場所では、久しぶりの伐採が行われました。


新人さんもこれまでの参加者も有意義な講座となりました。
次回の講座は、8月がお休み。9月13日(日)・27日(日)に行われます。
また、受講者の有志で行われる紫波の森の整備事業は、8月23日(日)に
下見と林分調査を行う予定です。
9時にあかさわ産直集合です。
よろしくお願いします。
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします

スポンサーサイト
| 森林整備技術講習会 | 15:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑