fc2ブログ

2018年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

日詰公民館まつりに参加して!

2019年1月20日(日)、日詰公民館まつりに参加してきました。
公民館まつりは、19日(土)と20日(日)の2日間の開催でした。
紫波みらい研究所は、20日に紫波町環境衛生組合連合会、
紫波町ごみ減量女性会議と一緒に「ミニエコまつり」コーナー
として参加しました。

みらい研は、まいど定番の「コネコネマイせっけん」です。
※コネコネマイせっけんとは、石けんメーカー「エスケー石けん」が
  造る石けんの素で、粘土のように手でこねて柔らかくし、好きな形に
  作ったり、抜き型で形を抜いたりして楽しむものです。2~3日陰干しして
  固まったら肌にもやさしいオリジナル無添加石けんのできあがりです。

CIMG8972.jpg

親子でコネコネマイせっけんを楽しみました。
CIMG8967.jpg CIMG8958.jpg

紫波町ごみ減量女性会議は、ふろしき包みの展示と包み方のレクチャー! 
CIMG8961.jpg 
CIMG8960.jpg

紫波町環境衛生組合連合会は、ごみ分別の正しいレクチャー!
CIMG8963.jpg

2階では、サークル活動で作った布絵、クラフトテープで作ったバッグ、小物、
油絵などの展示があり、作品のすばらしさにただただ、感動してまいりました。
寒い中、大変お疲れさまでした。

ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         
スポンサーサイト



| 未分類 | 12:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【お知らせ】春色の和菓子づくり講座

チラシ写真データ

毎年人気の和菓子つくり講座
おひなさまやお彼岸に、春色の和菓子を作ってみませんか?
講師は岩手県食の匠で「ふみ月」の吉田正子さんです。

ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         

| ワン・コイン・セミナー | 10:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「703NKハンドメイド部」で体験してみませんか

紫波第一中学校の近くにある「703NKカフェ」って知ってますか?
岩手県食の匠「ふみ月」の吉田正子さんのお店で、野菜たっぷりのカフェそばやがんづきを使ったティラミスが人気の、隠れ家的カフェです。
お店には手芸好きな方の作品も委託販売しています。
また、「ハンドメイド部」ということで手芸教室も行っています。
おじゃました日は「刺繍ステッチ体験」が行われていました。

IMG_5796.jpg

初めて体験するステッチ刺繍  こんな感じのステッチが覚えられます
    IMG_5792.jpg     IMG_5794.jpg
みなさんとても楽しそう!

「703NKカフェ」は、美味しいランチやスイーツ、そしてかわいい雑貨が置いてあったり、とても素敵なスペースです。

こちらからご覧いただけます→ 703NKカフェ

ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         

| 各種紹介 | 12:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

着物リメイク講座 & 裂き織体験

開催場所を日詰商店街の「鈴の音」に変えて2回目の「着物リメイク講座」が10日行われました。

CIMG8898.jpg

ドンドン作品が出来上がっていきます
CIMG8902.jpg CIMG8907.jpg

受講生に裂き織を教えてくれる方がいたので、午後は裂き織体験をしました
CIMG8911.jpg CIMG8919.jpg

まずは基本を覚えるために、毛糸を使ってコースター(?)から作ってみました。
CIMG8918.jpg CIMG8920.jpg

この卓上織り機で、幅60センチまで織ることが出来、スーツも作ることができるそうです。

みんなで楽しく教えあいながら進めるこの講座
「だれが生徒か先生か」
小赤澤先生は「めだかの学校」という名前で他の地域で教えていらっしゃいます。
紫波町の講座も「めだかの学校 紫波」として、みなさんが出来ることを教えあいながらやっていきたいと思います。

「着物リメイク講座 & 裂き織体験」は
 2月14日(木)、3月14日(木)の午前9時~午後4時まで
日詰商店街の「鈴の音」で開催します。
どなたでも参加できますよ、ぜひのぞいてみてください。

ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         

| 環境講座 | 14:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年もよろしくお願いいたします

2018年、平成最後の年です。
少し遅くなりましたが
新年あけましておめでとうございます。

いのしし


今年も、紫波みらい研究所の活動はもちろん、
紫波町で活動している方々の様子などを情報発信していきます。
よろしくお願いいたします。


CIMG8808.jpg


紫波町観光交流協会が行っている紫波中央駅のイルミネーション
     紫あ波せルミエール
14日午後10時までとなっております。(点灯は午後5時から)
まだご覧になってない方、もう一度見ておこう!という方も、お見逃しなく!!



ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         

| 未分類 | 13:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |