平成30年度しわエコまつり開催!
平成30年7月7日(土)、オガール市民交流ステージにおいて、
紫波町環境衛生組合連合会、紫波町ごみ減量女性会議、
環境マイスター紫波、NPO法人紫波みらい研究所の4つの
市民団体に紫波町環境課が加わり、開催しました。
あいにくの雨ではありましたが、たくさんの親子連れや子どもたちが
参加し、環境の大切さを遊びやゲームをとおして、学びました。

参加者は、それぞれのブースを回り、スタンプラリーのシールを貼ってもらい、
全部のブースを回った参加者には、景品が渡されまます。
雨の中、このスタンプラリーを楽しみに参加したお子さんもいました。
紫波町環境衛生組合連合会のブース

ごみのクイズやごみの分別を学びました。
紫波町ごみ減量女性会議のブース

親子でつくるおやつ豆銀糖、風呂敷の結び方、キラキラ万華鏡づくりを楽しみました。
環境マイスター紫波のブース

エコなストラップづくりと木のクラフトづくりを楽しみました。
NPO法人紫波みらい研究所のブース

コネコネマイ石けんとマイバッグづくりを楽しみました。
紫波町環境課のブースでは、都市鉱山からつくる!みんなのメダル
プロジェクトととして使用済みの小型家電のレアメタルを東京オリンピックの
メダルへリサイクルするために回収していました。
そのほかに、環境マイスター紫波では、子どもたちに喜んでもらうため、
木の枝で作ったパチンコや綿あめのおもてなしをしていました。
マイスター紫波さん、ありがとうございました。

毎年恒例の“しわエコまつり”
今年も環境の大切さを知ってもらい、伝えるために、一致団結し、
スタッフも楽しみながら開催することができました。
孫やひ孫のような子どもたちとの交流で私たちも少し若返ったような気がします。
環境課の皆さんもご協力ありがとうございました。
来年も開催できるように頑張りましょう!お疲れさまでした!
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします

紫波町環境衛生組合連合会、紫波町ごみ減量女性会議、
環境マイスター紫波、NPO法人紫波みらい研究所の4つの
市民団体に紫波町環境課が加わり、開催しました。
あいにくの雨ではありましたが、たくさんの親子連れや子どもたちが
参加し、環境の大切さを遊びやゲームをとおして、学びました。

参加者は、それぞれのブースを回り、スタンプラリーのシールを貼ってもらい、
全部のブースを回った参加者には、景品が渡されまます。
雨の中、このスタンプラリーを楽しみに参加したお子さんもいました。
紫波町環境衛生組合連合会のブース


ごみのクイズやごみの分別を学びました。
紫波町ごみ減量女性会議のブース


親子でつくるおやつ豆銀糖、風呂敷の結び方、キラキラ万華鏡づくりを楽しみました。
環境マイスター紫波のブース


エコなストラップづくりと木のクラフトづくりを楽しみました。
NPO法人紫波みらい研究所のブース


コネコネマイ石けんとマイバッグづくりを楽しみました。
紫波町環境課のブースでは、都市鉱山からつくる!みんなのメダル
プロジェクトととして使用済みの小型家電のレアメタルを東京オリンピックの
メダルへリサイクルするために回収していました。
そのほかに、環境マイスター紫波では、子どもたちに喜んでもらうため、
木の枝で作ったパチンコや綿あめのおもてなしをしていました。
マイスター紫波さん、ありがとうございました。


毎年恒例の“しわエコまつり”
今年も環境の大切さを知ってもらい、伝えるために、一致団結し、
スタッフも楽しみながら開催することができました。
孫やひ孫のような子どもたちとの交流で私たちも少し若返ったような気がします。
環境課の皆さんもご協力ありがとうございました。
来年も開催できるように頑張りましょう!お疲れさまでした!
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします

スポンサーサイト
| しわエコ連絡会 | 15:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑