fc2ブログ

2017年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

森のようちえん〝りんくる″やったよ~!

11月26日(日)森のようちえん〝りんくる″を紫波フルーツパークで開催しました。
当初、10月22日に〝りんくる秋編″を開催する予定でしたが、台風のため、中止。
初冬編の開催となりました。当日は、氷雨!寒い、寒い、〝りんくる″となりましたが、
参加者みんなのパワーであたたかい〝りんくる″となりました。
紫波フルーツパークには〝農楽交流館″という施設があり、ペレットストーブがある
小屋の中でも色々なことができましたよ~!

CIMG7365.jpg CIMG7361.jpg
   小屋の中で始まり、始まり~           参加者の自己紹介です

CIMG7365_20171130101038051.jpg
      森の絵本の読み聞かせ
とてもすてきな絵本で、聞いているだけでなく、絵本に近寄ってくるお友だちもいましたよ~!

さあ、どんぐりの森の頂上をめざし、みんなで歩き始めます。
CIMG7369.jpg CIMG7373.jpg
木の芽、どんぐり、赤い実を見~っけ!
長い葉っぱに〝ながはっぱ″と名前をつけたお友だちもいたよ!

IMG_0621.jpg
紫波フルーツパークのぶどう畑。ここを思いっきり走っていた子どもたち!
残念ながら、あまりにも楽しそうで、見とれてしまって、写真を撮るのを忘れました。
ふだん、雨の日は、家の中で遊ぶ子どもたちが多いけど、防寒具を身に着けて、雨の日も
へっちゃらさ~!って感じでした。

外で楽しんだ後は、小屋の中に入り、おやつタイム!
みらい菜園で作ったかぼちゃ〝南部一郎″を使ったスープ。
みんなでスープの中に入れるだんごをつくったよ~!
CIMG7379.jpg CIMG7381.jpg

IMG_0582.jpg CIMG7383.jpg

IMG_0604.jpg
おいしいかぼちゃスープのできあがり!!

小屋の中に〝てんとう虫″がいて、椅子の下に隠れてしまい、
探しているこどもたち!
CIMG7384.jpg

小屋の扉のガラスが曇り、絵を描いている子ども。
CIMG7385.jpg
よそのお父さんに抱っこしてもらって、上の窓にもお絵かき!楽しいなあ!

IMG_0683.jpg
みんなで記念撮影!

≪子どもたちの感想≫
   まつぼっくりを拾ったことが楽しかった!
   どんぐりを見つけたことがうれしかった!
   いっぱい走ったことが楽しかった!
   だんごづくりが楽しかった!
   木の積木で遊んだことが楽しかった!
≪お父さん・お母さんの感想≫
   子どもがのびのびと遊んでいて良かった!
   子どもが思っていた以上にたくましくて感動した!
   かっぱを着て、外で遊んだのが楽しかった!
   雨だと外に出て遊ばないが、楽しめるんだとわかってうれしかった!
   きのこが好きでいつも探しているがあまりなくてさみしかったが、今日は
    見つけることができて大喜びだった。 良かった!

雨だったし、寒かったしという天候にも関わらず、参加してくれてありがとう!
また、一緒に森に遊びに行こうね!待ってるよ~!

次回は、もっと寒い1月の末か2月上旬に開催予定です。
雪が降って、そり遊びができるといいね!

 ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         
スポンサーサイト



| 森のあそび場 りんくる | 12:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【お知らせ】小学生の環境講座「地球温暖化ってなあに?」

小学生の環境講座

冬休みに小学生を対象とした環境講座を開催します。
今回は「地球温暖化ってなに?」
岩手県の環境アドバイザー川邉弥生さんが楽しくお話をしてくれます。
冬休みの自由研究にいかがでしょうか?
メールでのお申し込みは 
miraiken@shiwa-mirai.com へ

ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         

| 環境学習 | 11:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【おしらせ】りんご品種改良のヒ・ミ・ツ&食べくらべ

サイエンスカフェ
8月の「キキョウが消えた謎を追って」に引き続き、「りんご品種改良のヒ・ミ・ツ」と題してサイエンスカフェが開催されます。
りんごが好きな方、作っている方、科学に興味のある方、どなたでも参加できます。
参加費は無料ですが、事前に申し込みが必要です。

お申し込み・問い合わせは
 つながるサポーター ヨシダサトコ
 TEL 080-1800-2592
 mail russell3105@excite.co.jp

ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         

| 各種紹介 | 11:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

矢巾北中学校職場体験

10月31日、11月1日の2日間の日程で矢巾北中学校2学年138名の生徒がオガールエリアに職場体験に来ています。
全国から注目されているオガールエリアでの職場体験をとおして、「魅力ある町づくり、人が集まる仕組み、働きたい環境、将来住み続けたい故郷」について学んでいくそうです。

紫波みらい研究所にも2名が配属され、当研究所の業務内容やNPO法人についてのお話を聞いてもらってから、広報等の発送のお手伝いをしていただきました。
IMG_3260_20171101135022325.jpg

他の生徒の体験の様子を撮影
IMG_3265_20171101135025002.jpg

また、情報発信業務の体験ということで、職場体験の様子をデジカメで取材してもらいました。
ブログの作成まではできませんでしたが、以下が生徒が撮影した写真です。

「ThaBAKER」でパン作り
CIMG7276.jpg CIMG7277.jpg

「potato deili Mameta]
CIMG7280.jpg 

「紫波マルシェ」
CIMG7287.jpg CIMG7283.jpg 

「4832」
CIMG7297.jpg

「しわっせ」
CIMG7301.jpg CIMG7305.jpg 

「寿広」
CIMG7306.jpg

「オガールインレストラン」
CIMG7311.jpg

本日(11月1日)16時30分ころから、生徒全員による「御礼ミニコンサート(合唱&応援)」がオガール広場で開催予定です。
矢巾北中学校の合唱に力を入れていて、特に合唱部は全国大会にも出場するほどの実力を持っているとのこと。
楽しみですね。

ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         

| 各種紹介 | 14:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |