fc2ブログ

2016年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

BDFって知ってます?

BDFはバイオディーゼルフェールの略で、生物由来油から作られるバイオマスエネルギーです。
紫波町では「循環型まちづくり」の取り組みのひとつとして、家庭や事業所から出る「使用済み食用油」をごみとして廃棄するのではなく、BDFに精製し公用車や町内の事業所の車、重機などに使用しています。
今日は、この「使用済み食用油」を回収していただいている団体の意見交換会を行いました。

CIMG3363.jpg

参加いただいたみなさんからは、この取り組みの意義をもっと町民に知ってもらう工夫が必要ではないか、実際BDFを使用している車をこどもたちにも見てもらって実感してもらいたい(BDFを使用すると排気ガスはてんぷらやから揚げのにおいがします)など、たくさんの意見が出されました。

BDF使用車の排気のにおいを体験 「天ぷら車」の表示はBDFを使用していることをアピール
CIMG3367.jpg CIMG3373.jpg


ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         
スポンサーサイト



| またあした倶楽部 | 16:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【お知らせ】日詰のみなさん集まれ!!

2月23日(火)開催「ヨリーとモモ 日詰のものがたり」のご案内です
(チラシの曜日が間違っておりました)
ヨリーとモモ

日詰リノベーションまちづくりの絵本ができました
「ヨリーとモモ 日詰のものがたり」です
絵本の発表かを兼ねながら、日詰のこれからについて「わいわいガヤガヤ」お話をしたいと思います
お気軽に参加ください!!

ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         

| その他 | 16:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2016東日本大震災追悼夢灯り

追悼夢灯り

震災から5年、あの日のことを決して忘れない、という気持ちを込めて
追悼の夢灯りをともします

当日、夢灯りの設置等にご協力いただける方を募集しております
お問い合わせは紫波みらい研究所(TEL019-671-2244)まで

ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         

| 大震災追悼 | 15:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【報告】森のあそび場“りんくる冬”

集合写真

2月11日(木・祝日)、紫波フルーツパーク内で森のあそび場“りんくる冬”が行われました。
今回は町内外の親子15組、スタッフも含め総勢50名!

暖冬の影響で積雪は少ないものの、冬の野山を歩いで動物の足あとを見つけたり、そりすべりや丸太シーソー、たき火で小枝パンを焼いたりして楽しみました。

雪の野山の探検は、動物の足あとやフンなどを見つけます  さて、これはなにかな?
CIMG3293.jpg CIMG3843.jpg 

探検のあとは管理棟でフルーツパーク周辺に仕掛けた暗視ビデオカメラに映っていた動物の動画を観ました。
CIMG3827.jpg
  
  うさぎ
うさぎ 
  きつね
きつね
  たぬきの親子?
たぬき 
  にほんじか
にほんじか

  ※この映像は、1月30日から2月7日に定点で撮影したものです

おひるはみんなでひっつみ作り  おかわりしてたくさん食べました!
CIMG3306.jpg CIMG3832.jpg

さあ、あそぶぞー!  まずは、そりすべり
KIMG1118.jpg
KIMG1124.jpg

秘密基地には丸太のシーソー
KIMG1128.jpg
CIMG3845.jpg

久々の登場!りんくる仮面はチェンソーを使って木を倒してくれました  そしておやつはたき火で小枝パンやマシュマロを焼いていただきました
CIMG3849.jpg CIMG3841.jpg

夢中になってあそんでいたら、すでに予定時間をオーバー
なので、そのまま森の中で「おわりのかい」をして終了! 
こどもたちの「ありがとうございました!」という声に、「すごい、ちゃんとあいさつしてるよ」と親ごさんもびっくり
ちょっぴり成長を感じてもらえたようです

また「りんくる」にきてね(^∇^)

今年度の森のあそび場りんくるは、SAVE JAPANプロジェクトのご協力をいただいております

ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         

| 森のあそび場 りんくる | 14:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【お知らせ】60歳以上限定!きりせんしょづくり講座

シルバー人材

紫波町シルバー人材センター女性部会では、『紫波の伝統食に挑む』として「きりせんしょづくり」講座を開催します。
今回、秘伝のレシピを惜しげもなく公開!とありますが、どんな味のきりせんしょなんでしょう?
ただし、今回参加できるのは紫波町在住の60歳以上の方限定です。
おばあちゃんはもちろん、おじいちゃんにも教えてあげて「秘伝のレシピ」を教わってきてもらいましょう。

 日時:2016年2月26日(金)9時~14時
 場所:古舘公民館調理室
 内容:「きりせんしょづくり」 豚汁とおにぎり付き
 対象:紫波町内在住の60歳以上の方・シルバー会員
 会費:500円(一般の方200円)
 持ち物:エプロン、三角巾
 締切:2月26日(火)までに
     紫波町シルバー人材センター事務局へ
     TEL672-1274

ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         

| 各種イベント参加 | 09:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |