fc2ブログ

2015年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【報告】森のあそび場“りんくる秋”

10月25日(日)、森のあそび場“りんくる秋”が彦部大巻地区の「大正園」で行われました。
大正園ではなかなかお天気に恵まれず、ずっと良いお天気が続いていたのに、当日は曇天と少々強い風で気温がぐっと下がってしまいました。
それでもほとんどキャンセルもなく集まってくれました!

大正園駐車スペースに集合           さあ、頂上目指して出発!
1 集合 2 森の観察

ねぇ、あれはなに?                鳥の巣を見つけたよ
3 森の観察2 4 鳥の巣

どんぐりたくさんひろってね           どんぐりパチンコだ!
5 どんぐりひろい 6 パチンコ

                 大正園頂上に到着
7 大正園頂上

木馬 うまく歩けるかな?            ハンモックはきもちいい!
8 木馬 9 ハンモック

大正園恒例 ロープブランコ          何を作ってるの?
10 ロープブランコ 11 小枝パン1

小枝に巻いてパン焼きだ!           キツツキ(アカゲラ)が入っていた巣箱だよ
12 小枝パン2 13 巣箱

               たくさんあそんで たのしかったよ!!             
集合写真

次回の森のあそび場“りんくる冬”は、平成28年2月11日の予定です

今年度の森のあそび場りんくるは、SAVE JAPANプロジェクトのご協力をいただいております


ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         
スポンサーサイト



| 森のあそび場 りんくる | 16:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【報告】2015しわエコまつり

10月10日(土)、「2015しわエコまつり」が紫波町情報交流館(オガールプラザ)で開催されました。
しわエコまつりは、クイズや工作などの体験をとおして親子で環境について考えてもらうきっかけづくりになればと、しわエコ連絡会に所属する環境団体が企画しています。

全体風景

きものなどの端切れを利用した             これは燃えるごみでいいの?
エコなストラップつくり                    ごみの分別クイズ
エコなストラップ ごみの分別

        川の水を汚さない純石けん「コネコネマイ石けん」つくり
コネコネマイ石けん2 コネコネマイ石けん

トイレットペーパーの芯をつかった           紫波町の木の枝で
オーナメントやねずみの置物つくり           バードコールつくり
トイレットペーパーの芯 バードコール

子どもでも簡単につくれる                ついつい大人が夢中になる
   豆銀糖                         木の枝でつくったパチンコで的あて
豆銀糖 木の枝でパチンコ

たくさんの方に体験していただき、環境について関心を持っていただけたと思います。


ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         

| しわエコ連絡会 | 14:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【報告】親子ふれあい研修

9月27日(日)、「平成27年度の平成の森~動物と共生する森を創ろう!~は、山王海土地改良区主催の親子ふれあい研修」が山王海ダム奥の平成の森などで行われました。

1 集合写真

開会セレモニー                  山王海土地改良区の高橋理事長よりごあいさつ
2 開会 3 開会

今回植樹するのはミズナラ80本        植樹作業の様子
4 植樹 5 植樹

大きく育ってね
6 植樹


2年ぶりに行われた平成の森での植樹作業の後、
森の木の役割などのお話を聞きました。
7 木の話

また、以前植樹した木が混み合ってきたので、間伐・育樹作業も行いました
子どもたちはもちろん、お父さんお母さんたちも木を切るのは初めてと、感動!
7 間伐 8 間伐

間伐した後の森には光が差し込んで、手入れがされた木はしっかり育つことでしょう。

その後、場所をダム管理棟に移動しダム見学や、滝名川にヤマメやイワナの稚魚の放流を通してダムや川の役割を知ることが出来ました。
9 ダムの話 10 放流



ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         

| 平成の森・親子ふれあい研修 | 11:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |