食の大切さを知る 子供料理教室
7月30日(水)、紫波町と協働により食育推進を図るため、紫波みらい研究所が提案をした企画「食の大切さを知る 子ども料理教室」を行いました。
今回はオガールプラザのキッチンスタジオで、小学生を対象に紫波町産の小麦粉「ゆきちから」を使ったパスタと、講師をしていただいた高橋農園で採れた旬の夏野菜で料理をしました。
作り方を教えてくれた高橋農園のみなさん 色鮮やかな夏野菜を使います

まず「ゆきちから」でパスタを作ります 慎重に混ぜていきます

パスタマシーンで製麺します 野菜を刻みます

刻んだ野菜を調味料で混ぜました。 盛り付けしてみんなでいただきまーす!

「夏野菜のつめたいパスタ、トマトのコンポート」のできあがり

はじめは包丁をもつ子供の手が心配だったお母さんも、意外と上手に使いこなすのを見てびっくり。野菜が苦手な子も、自分が作った料理は「おいしい!」としっかり食べていました。
紫波みらい研究所では紫波町の食育推進事業に
・親子で巡る紫波の農産物ツアー
・食の大切さを知る子ども料理教室
・家族のためのおもいやり料理教室&食話会
を提案し、今年度実施することになりました。
次回は、8月30日(土)「じゃがいも掘り体験」を行います。
ここをクリックお願いします

岩手県 ブログランキングへ
今回はオガールプラザのキッチンスタジオで、小学生を対象に紫波町産の小麦粉「ゆきちから」を使ったパスタと、講師をしていただいた高橋農園で採れた旬の夏野菜で料理をしました。
作り方を教えてくれた高橋農園のみなさん 色鮮やかな夏野菜を使います


まず「ゆきちから」でパスタを作ります 慎重に混ぜていきます


パスタマシーンで製麺します 野菜を刻みます


刻んだ野菜を調味料で混ぜました。 盛り付けしてみんなでいただきまーす!


「夏野菜のつめたいパスタ、トマトのコンポート」のできあがり

はじめは包丁をもつ子供の手が心配だったお母さんも、意外と上手に使いこなすのを見てびっくり。野菜が苦手な子も、自分が作った料理は「おいしい!」としっかり食べていました。
紫波みらい研究所では紫波町の食育推進事業に
・親子で巡る紫波の農産物ツアー
・食の大切さを知る子ども料理教室
・家族のためのおもいやり料理教室&食話会
を提案し、今年度実施することになりました。
次回は、8月30日(土)「じゃがいも掘り体験」を行います。
ここをクリックお願いします

岩手県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
| 食 育 | 12:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑