fc2ブログ

2014年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

森のあそび場 りんくる 2014初夏

 6月21日(日)、彦部大巻の「大正園」
 「森のあそび場 りんくる2014初夏編」が行われました。

 今回は、彦部小学校の子どもたちと父兄も参加してくれましたが、
 地元で育ったお父さん、大正園は初めてとのこと。
 さて、どんな発見があるかな?

 森を案内してくれるのは紫波みらい研究所会員の後藤さん。
                                いろんなことを教えてくれます
 DSCF2211.jpg DSCF2224.jpg

 いつもはきらいなクモも森では平気です      ・・・熊の うんこ
                                (山の木の実をたくさん食べていました)
 DSCF2221.jpg DSCF2237.jpg
 
 昨年東京の団体が植樹した「イロハモミジ」
 しっかり育っています                   さあ頂上、ハンモック張りのお手伝い
 DSCF2235.jpg P6210081.jpg

 大正園名物、ロープブランコ               
 空を飛んでいるみたい                   ターザンロープも
 DSCF2280.jpg DSCF2273.jpg

   ハンモック楽しい!!      お父さんは木の葉や鳥のさえずりを 聞きながら・・・ZZZ
DSCF2247.jpg DSCF2248.jpg DSCF2268.jpg

 参加者は少なかったけれど、木や花や木の実、虫を見つけたり、鳥の声を聞いたり
 スタッフもとっても勉強になって、楽しく過ごしました。

 次回の「りんくる夏編」は、8月24日(日)紫波フルーツパークで開催予定です。

ここをクリックお願いします

岩手県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



| 森のあそび場 りんくる | 09:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

盛岡信用金庫 紫波企業の森づくり活動

P6140066.jpg
 6月14日(土)、盛岡信用金庫による紫波企業の森づくり活動 が、ラ・フランス温泉館裏山の「もりしん共存共栄の森」で、職員とご家族105名で行われました。

 毎年「信用金庫の日」にあわせて地域貢献活動として行われており、今年で3回目となります。

 作業は、あらかじめ伐採してある間伐材を、運び出しやすいよう作業道まで運び出します。
 また、材から切り落とした小枝や葉などを集めて林床をきれいにします。

 P6140077.jpg P6140085.jpg

          あっという間に、森の中が片付きます

 P6140080.jpg P6140089.jpg

 運び出された間伐材は、ラ・フランス温泉館木質チップボイラーの燃料として加工されます

 職員のお子さんたちは、木片を使って自由に工作をしました
 DSCN8292.jpg DSCN8295.jpg

   大作ができました                   女の子らしくドライフラワーをあしらって

 DSCN8297.jpg DSCN8296.jpg

 作業後はラ・フランス温泉館で昼食をとったり、入浴したり。
 みなさん、大変おつかれさまでした。

 DSCN8301.jpg DSCN8302.jpg


ここをクリックお願いします

岩手県 ブログランキングへ

| 企業の森活動 | 15:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日詰小学校5年生 環境学習

 6月7日(土) 、日詰小学校5年生PTA行事として環境学習を児童、父兄のみなさん約150人で行いました。

 はじめに、「紫波町の水環境を守るために」と題して、ふだん何気なく使っている水について当研究所の佐藤事務局長が説明。「みんなの少しの工夫で、水を汚さないようにしましょう」などとお話をしました。

                 みんな真剣にお話を聞いてくれます
 DSCN8243.jpg DSCN8245.jpg

 その後、水に流しても安全な「コネコネマイ石けん」とエコマイバック作りをしました。

 エコバックは                    コネコネマイ石けんは 
 布用のクレヨンで絵を描きます         ねんどのようにやわらかい         
 DSCN8247.jpg DSCN8253.jpg

 さあ、描けたかな?               お母さんも作ってみました 素晴らしい!
 DSCN8259.jpg DSCN8264.jpg

    今日の感想は?

 1日に300ℓも水を使うことを知りました       作った石けんやバックを使いたいです
 DSCN8266.jpg DSCN8269.jpg

 ☆紫波みらい研究所では、子供会やPTA行事への出前環境学習を行っています。

ここをクリックお願いします

岩手県 ブログランキングへ

| 環境学習 | 14:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |