fc2ブログ

2013年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

盛岡信用金庫 企業の森活動

 6月15日(土)、ラ・フランス温泉館裏山の「もりしんの森」の整備に、盛岡信用金庫の職員とご家族120名が集まっていただきました。

  理事長あいさつ
 ちょうどこの日は「信用金庫の日」。信用金庫業界では、「信用金庫法」が昭和26年6月15日に公布・施行されたことにちなみ、6月15日を「信用金庫の日」と定めて、全国各地の信用金庫で、さまざまな地域貢献活動を展開しています。(盛岡信用金庫佐藤理事長さまのご挨拶より)

 整備作業は2年目、間伐材の運びだしと切り落とした枝の片付け
 間伐材運びだし1

 間伐材運びだし2

 子どもたちは自然観察会。「この枝の穴は、この鳥があけたんだよ」
 自然観察会2

 伐採体験もしてもらいました。ねらった場所に倒します 伐採体験

 おつかれさまでした!(大人数で後ろが見えません、ごめんなさい)
サイズ変換_サイズ変換_盛信集合写真
スポンサーサイト



| 企業の森活動 | 17:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

情報労連 企業の森活動

6月1日(土)、「情報産業労働組合連合会岩手県協議会」が行っている「明日Earth]活動の一環として、紫波企業の森活動が紫波町水分地区の山林に県内各地から37名が参加して行われました。

 ※「明日Earth」は、地球と私たちの未来のために行う社会的な活動のこと。情報労連と、情報労連を構成する労働組合がみんなで取り組んでいます。  
      情報労連旗

          力自慢?のみなさんが集合!!
 集合写真

  今日の作業は、杉の間伐材の運び出しと、枝打ち、落とした枝の片付けです。
   玉切り1
   玉切り2

     枝打ちを志願した5名が高枝のこぎりで枝を落とし、木の手入れをします。
    枝打ち1

   玉切りした間伐材を運び出します。チームワークが必要です。
  運搬

   枝や杉の葉を片付けます。腰が痛くなります。
  枝片付け

   さぁ、いっぷくしますか。
  一服

   おかげさまで、林の中はこんなにすっきり、きれいに片付きました。
  片付け終わり

   締めは三浦議長さんのごあいさつで「おつかれさまでした!!」   
   お疲れ様


 情報労連岩手県協議会の企業の森活動は、26年度も行われます。

| 企業の森活動 | 15:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |