fc2ブログ

2013年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

北緯56度から

國學院大學の間伐体験で紫波町が好きになり(?)紫波町に昨年の4月まで住んでいた、みらい研の会員のK.Hさん。昨年の夏からデンマークに留学しています。
その彼女からお手紙をいただきました(デンマークの怪しいお菓子付)
手紙の内容をご紹介します。

 紫波のみなさんへ
  お久しぶりです。お元気ですか?
  暦ではすっかり春でも、岩手はまだまだ雪が降り、冬!なんだようなぁと思います。
  こちらは北の割には(※デンマーク北緯56度、紫波北緯39度)あまり寒くありません。
  気温もちょっぴり低いか同じくらいで、雪は降ってもものすごい風がふくのですぐに消えてしまいます。
  雪遊びができたのは12月のたった1回きりでした。
   しかも山もないのでそり遊びもできず、悲。
  でも、ほぼ毎日といっていいほど、キレイな虹が見れます。
  端から端まで完全なアーチの虹を先日初めて見ました。
  デンマークはとてもキレイです。でも紫波が NO.1 だと確信しております☆
  おかげさまでこちらは元気にやっております。
  デンマーク人はもちろん、ハンガーリーやスペインetcの友だちもできて楽しくやっています。
  それぞれのいなか(お国)自慢がおもしろいです。(私は紫波のもち自慢など)
  まだまだ寒い日々が続くとは思いますが、どうかお体に気をつけてお過ごしください。
  ではまた。
   2013.02.22 K.H


      学校です
DSCN5473.jpg

      学校周辺  風車&太陽光パネルでエネルギー自給率ほぼ100%だとか
DSCN5474.jpg

      デンマークの怪しいお菓子  
 だったら送るなよ、といわれそうな、ものは試しの(私は)まずい(と思った)おかし類 
 <手紙より>
DSCN5468.jpg

K.Hさん、また元気なおたより待っています。
スポンサーサイト



| 各種紹介 | 18:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東日本大震災追悼夢灯り

 3月10日(日)、紫波中央駅待合施設に追悼の思いを込めて、夢灯りを飾りました。
 当初、ロータリーに飾る予定でしたが、最大瞬間風速29メートルという荒天のため、待合施設に並べました。
 また、今回は田老で被災し紫波町に住んでいる佐藤イサさん作成の「田老の夢灯り」をお借りし、展示しました。佐藤さんは、花や文字をていねいに切り抜いた趣のある「田老の夢灯り」の作り方を古舘公民館で教えているそうです。(3月12日に終了)
 そのほかに、住民有志が作成した竹の夢灯りや灯ろうを展示、集まったみなさんで黙とうし、お亡くなりになった人たちのご冥福をお祈りしました。

  田老の夢灯りと「3.11」と並べた灯ろう
DSCN5390.jpg

DSCN1025.jpg005.jpg

004.jpg

| 大震災追悼 | 13:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

森のジオラマ作り

3月10日(日)、環境・循環PRセンター内の「農楽(のら)交流館紫波中央駅事務所」では「森のジオラマ作り」講座が行われました。
森にある材料を使って、動物や鳥などを作り森のジオラマにします。
細かい作業に最初は四苦八苦しましたが、結構にぎやかなジオラマが作れましたよ。

  見本を参考に、何をつくろう?              細かい作業です
DSCN0998.jpg DSCN1000.jpg

でも、小学生でもできちゃう
DSCN1006.jpg

テーマ「トラがいる動物園」です
DSCN1010.jpg

| 環境学習 | 13:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

しわNPO交流会(仮称)開催

紫波町内にはNPO法人が15団体あります。お互いに名前は聞いたことがあっても、どんな活動をしているのか知りたい。そしてNPOならではの悩みや、連携してできることはないかを相談した!という思いから「ゆう・もあ・ねっと」と「紫波みらい研究所」が発起人で交流会を開催しました。
3月8日(金)、第1回目となる交流会(まだ名前は決まっていない)は7団体の参加で、まずは「お互いを知る」ということで、各団体の設立の経緯と活動内容を紹介し合いました。

ワークショップ形式で進めます
DSCN5373.jpg

紫波町のNPO法人第1号「しわ訪問看護ステーション虹」の阿部さん
7?歳の現役バリバリ、旅行が大好き!!
DSCN5376.jpg

DSCN5380.jpg

「ぬくもり」の小田中さん
お年寄りと子供たちの交流について熱く語る
DSCN5379.jpg

DSCN5383.jpg
「次回は飲みにけーしょんで」は全員一致で決まり!!

| NPO交流 | 12:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |