fc2ブログ

2012年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

キッチン停車場さん

9月25日PRセンターで、紫波中央駅前の旧なんでもやおせっかいさんの場所にオープンする食堂「キッチン停車場」さんがメニュー等の打ち合わせをしました。

みなさんベテラン主婦の方々、どんなメニューになるのか楽しみです

キッチン1 キッチン2

打ち合わせの後は、みなさん持ち寄りのお料理をいただきます
(みらい研の事務局もごちそうになりました)
キッチン3

※環境・循環PRセンターはご予約いただければ会議等でご利用いただけます。
スポンサーサイト



| 各種紹介 | 13:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ワン・コイン・セミナー in きくぱん

9月11日(火)“きくぱん”の横澤きくさんをお呼びしてワン・コイン・セミナーを開催しました。
今回は、オガールプラザ情報交流館内にあるキッチンスタジオをお借りして、きくぱんさんの美味しいベーグルをさらに美味しくいただく調理方法を教えていただきました。

講師の横澤きくさんです
DSCN4508.jpg DSCN4513.jpg

3種類を作りました。
 トマトとチーズを載せて焼いたもの、
 甘くないクリームチーズを塗ってレタス・トマト・たまねぎ・スモークサーモンをはさんだもの、
 ココアのベーグルに甘いクリームチーズとバナナをはさんだもの
DSCN4519.jpg
このほかに、アップルキャラメリゼ、マッシュしたかぼちゃを小さくスライスしたベーグルにのせていただきました。

出来立てをいただきながら、横澤さんのお話を聞きます。
DSCN4517.jpg DSCN4516.jpg

きっかけは地元で採れた質の良い「南部小麦」をみんなに食べてもらい、消費してもらいたいとの思いから。
現在は冷凍したものを販売、またインターネットでの「おとりよせ」に対応しているが、
近々、工房にイートイン(買ってもらったものをその場で食べる)コーナーを作って
焼き立てを提供していきたいとのこと。
今月は大阪から復興イベントに1000個の注文があり、大忙しとのこと。

来月のワン・コイン・セミナーは、新そばまつりの会場で「稲藤一のそば」さんに
打ちたてのおそばをいただきながらお話をお伺いします。
 日時:10月21日(日)14時~ 会場:ラ・フランス温泉館 交流プラザ
 参加費:500円  お申し込みは:紫波みらい研究所へ

| ワン・コイン・セミナー | 12:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キッズフェスティバルinあらえびす

9月8日(土)、あらえびす野村胡堂記念館で「キッズフェスティバル」が開催されました。
とても良い天気の中、記念館の芝生の上ではフラフープ、水鉄砲、的あてなどなつかしい遊びを体験しました。

紫波第二中学校の生徒さんがボランティアで参加、子供たちと遊んでくれました。
DSCN4469.jpg DSCN4470.jpg

DSCN4471.jpg

みらい研は伝承遊びを担当、チラシを折って紙飛行機をつくり飛ばしっこをしました。
また、おりがみで小物入れやお花、恐竜などを折ったり、お手玉であそびました。

DSCN4474.jpg

彦部婦人会の指導で餅つきも体験でき、
つきたてのお餅をいただき、お腹も一日でした。

| 森のあそび場 りんくる | 17:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |