fc2ブログ

2012年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

8/23 ワン・コイン・セミナーinあぐりちゃや

8月23日(木)、産直あぐり志和内「あぐりちゃや」でワン・コイン・セミナーが開催されました。
今回のメニューはあぐりちゃや一番人気の「もちもち牛のハッシュドビーフ」。
DSCN4451.jpg

ちょうどお昼の時間でしたので、まずはいただいてから・・・
DSCN4455.jpg

そして、今回の講師は代表の細川栄子さんより、産直の設立から食堂、みそ工房を作るまでの経緯をお話いただきました。
DSCN4457.jpg

また、「牛にもち米を食べさせようと思ったきっかけは?」という質問に細川さんは「牛について語らせれば長いよ」と牛にかける思いを熱く語ってくれました。
予定の1時間はあっという間に過ぎるほど、大変楽しく貴重なお話を聞かせていただきました。

「ちゃや」のメンバー
左から佃煮名人、惣菜名人、司令官?
DSCN4462.jpg

次回は、9月11日(火)午後1時30分から
    講師:「きくぱん」の横沢きくさん(食の匠)
    場所:オガールプラザ内 キッチンスタジオ
    内容:ベーグルのいろいろな食べ方を調理方法を見せていただき
       みなさんでいただきます
    参加費:500円(ワンコイン)
    募集人数:15名(予約制)
    申込み:NPO法人紫波みらい研究所 TEL671-2244
スポンサーサイト



| ワン・コイン・セミナー | 13:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

8/18 森のあそび場“りんくる夏”

8月18日(土)、紫波フルーツパークにてもりのあそび場“りんくる夏”を開催しました。
連日30度を超える猛暑の中、10組スタッフも入れて総勢36名で行われました。
今回の内容は、染物、森遊び、木工細工などなど・・・

はじまりのあいさつ
DSCN4317.jpg

最初に、染物に使う花を摘みにGO!
DSCN4328.jpg
DSCN4330.jpg

ブドウジュースやワインで作っておいた染液や摘んできた花をつぶして作った染液で染めます。
DSCN4331.jpg
DSCN4334.jpg
DSCN4339.jpg

ひとやすみ、おやつは冷えたミニトマト「ぼく10個食べたよ!!」
DSCN4346.jpg

さぁ、森の中へ!!
DSCN4358.jpg

木登り、基地つくり、プランコ・・・なんでもOK
DSCN4367.jpg DSCN4376.jpg
DSCN4393.jpg DSCN4397.jpg

暑くなった顔にはミストで気持ちいい
DSCN4412.jpg

おひるタイム、今日のメインは牛肉の丸焼き!!
DSCN4407.jpg

炭火でぐるぐる、こんがり焼けます。
DSCN4414.jpg

スライスしてみんなに
DSCN4417.jpg

いただきまーす
DSCN4418.jpg

午後の部は 森で採ってきた小枝でうちわつくり
DSCN4426.jpg

DSCN4432.jpg

輪切りの木を紙やすりで、ごしごし磨いて金メダルならぬ「木メダルつくり」
つるつるになるまで磨いています
DSCN4436.jpg

染めた布を編んで、木メダルのひもをつくる
DSCN4438.jpg
DSCN4441.jpg

たくさん遊んだ子供たちは
夏の思い出と、うちわ、木メダルをお土産に帰りました。

秋のりんくるは11月18日(日)を予定してします。

| 森のあそび場 りんくる | 10:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

8/3~6 國學院大學里山づくりプロジェクトin片寄

8月3日~6日までの4日間の日程で、今年で9年目を迎える國學院大學の里山づくりプロジェクトが、片寄地区漆立公民館を拠点に行われました。

宿泊でお世話になった片寄の漆立公民館
DSCN4149.jpg

館長さんが丹精込めて作ったお花畑はちょうど見ごろです
DSCN4150.jpg

1泊目の夕食はあぐりちゃやのハッシュドビーフ
DSCN4157.jpg

國學院大學森木会会長の苅田さん
DSCN4164.jpg

漆立公民館館長漆沢さん
DSCN4160.jpg

みなさんで「いただきまーす」
DSCN4167.jpg

恒例「山賊の歌」で気合を入れる
DSCN4171.jpg

8月4日、5日は間伐作業です
現地(紫波サービスエリアの西側の山林)で作業の説明
DSCN4173.jpg

みんな、よーく聞いて
DSCN4174.jpg

さあ、作業です
DSCN4187.jpg

高枝のこで枝を落としてから
DSCN4185.jpg

2mに玉切りした木材を林道まで運び出します
DSCN4210.jpg

休憩中
DSCN4193.jpg

2日間、お疲れ様でした
DSCN4217.jpg

5日の夜は、ご協力いただいた地域の方々との交流会
DSCN4219.jpg

紫波町長のあいさつ
DSCN4248.jpg

9年前の仕掛け人の楠原先生と高橋米勝さん
DSCN4256.jpg

もちつきと
DSCN4242.jpg

焼肉!
DSCN4250.jpg
DSCN4235.jpg

間伐体験をきっかけに、そのまま紫波町に住みついてしまった人
DSCN4264.jpg

國學院のみんなで校歌、星めぐりの歌、ふるさとを合唱
DSCN4270.jpg

8月6日、お世話になりました・・・
DSCN4277.jpg


| 國學院大學里山プロジェクト | 14:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |