fc2ブログ

2012年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

6/28 エコスクール 七夕かざりつくり

6月28日(木)、紫波中央駅の待合施設でエコスクールが行われました。
七夕かざりを作って、大きな竹につるして中央駅の通路に飾りました。

紙の輪をながーくつなげたり、提灯を作ったり
DSCN3877.jpg DSCN3880.jpg

短冊に願い事も・・・
DSCN3882.jpg

エコスクールに来た子供たちは短く切った笹竹をもらって、おうちにも飾るそうです。

夕方には、駅を利用する高校生たちが、たくさんの短冊を書いて飾ってくれました。
DSCN3884.jpg DSCN3886.jpg

この七夕かざりは6/28~7/9まで飾られました。
スポンサーサイト



| エコスクール | 14:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

6/23 森林エネルギーフォーラム 森のクラフト

6/23(土)オープンしたばかりのオガールプラザで、森林エネルギーフォーラムが開催されました。
紫波みらい研究所では「森のクラフト」で参加。

入り口にはリースで作った案内が
DSCN3821.jpg

何の木かな?クイズもあるよ。
DSCN3831.jpg

木片や小枝、松ぼっくりなどを使って工作をしました。
予想以上の参加で、午後には材料が無くなりそうなくらい。
DSCN3815.jpg DSCN3823.jpg

あえて見本を置かずに、みなさん独創的な作品が出来上がりました.
DSCN3829.jpg

別のフロアでは、たくさんの積み木が!
DSCN3818.jpg

外ではチェンソーアートの実演があったり、木に触れて楽しんだ1日でした。



| 各種イベント参加 | 11:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

森のあそび場 “りんくる” 始動!!

6月17日(日)、今年度第1回目の森のあそび場“りんくる”が彦部大巻地区にある「大正園」という里山で行われました。
朝方までの雨で「できるの?」と思いましたが、雨の日を楽しもう!と、カッパを着て、長靴はいてスタート。
DSCN4527.jpg
すると、途中で“りんくる仮面のお兄さん”に遭遇!
でっかいかたつむりを見せてくれたり、赤や黄色の実を取って食べさせてくれました。
DSCN4530.jpg

曇っていたので閉じたままのお花が多かったのですが、みんな思い思いの花、葉っぱを摘みながらゆっくり登っていきます。
DSCN3734.jpg DSCN3739.jpg

かたつむり!                パチンコでペットボトルを狙う
DSCN3749.jpg DSCN3753.jpg

大正園名物?飛び出せロープぶらんこ!    メキシカンハンモックでゆらゆら
DSCN3758.jpg DSCN3770.jpg

例のポップコーンでおやつタイム      花をつぶしてハンカチを染める
DSCN4534.jpg DSCN4540.jpg

枝と葉っぱで秘密の基地          お土産はなに?
DSCN3782.jpg DSCN3813.jpg

何とかお天気はもってくれて、染めたハンカチと花や葉っぱをお土産に、みなさん元気に帰路へ。
夏のりんくるでまた会いましょう。

| 森のあそび場 りんくる | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

盛岡信用金庫 企業の森活動

6月9日(土)、昨年11月に協定を締結した、盛岡信用金庫が東根山登山道沿いの現場で初めての作業を行いました。当日は看板の除幕式も行われ、110名の盛信の職員と家族、地権者のみなさんと大変盛り上がりました。
DSCN4493.jpg

DSCN4500.jpg

DSCN4504.jpg

DSCN4488.jpg


みなさん、大変お疲れ様でした。

| 企業の森活動 | 15:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |