fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

令和の森をクヌギの森に!

参加者募集中!

企業の森地域パートナーシップ支援センターチラシ

ご覧いただけましたら ここ⇒をクリックお願いします
スポンサーサイト



| 企業の森活動 | 11:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

盛岡信用金庫紫波企業の森づくり活動

本日6月17日(土)は盛岡信用金庫紫波企業の森づくり活動が開催されました。 新入職員を中心に今年は約30名が参加し、紫波町の森林資源循環の取り組みについての講義のあと、ラ・フランス温泉館西側の「令和の森」で植樹と、以前植えた木のまわりの草刈り整備を行いました。 IMG_9406.jpeg
 
 東根山登山道入り口から100mくらい入ると「もりしん共存共栄の森」の看板があります。

IMG_9414.jpeg IMG_9420.jpeg 

 以前植樹した木のまわりの草刈りからはじめます

IMG_9422.jpeg IMG_9424.jpeg 

 新たにクヌギの苗を植えます

IMG_9435.jpeg IMG_9436.jpeg 

 この活動の様子は、本日(17日)のIBCの夕方のニュースで放送予定です。


ご覧いただけましたら ここ⇒をクリックお願いします⇒  

| 企業の森活動 | 13:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

令和の森をクヌギの森に!

ラ・フランス温泉の裏山を散策しながら
クヌギの森づくりをします
企業の森地域パートナーシップ支援センターチラシ

ご覧いただけましたら ここ⇒をクリックお願いします⇒  

| 企業の森活動 | 15:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

盛岡信用金庫紫波企業の森づくり活動

IMG_6443.jpg

6月18日(土)は「盛岡信用金庫紫波企業の森づくり活動」がラ・フランス温泉館、令和の森で開催されました。
この活動は紫波町の森林を企業の協力によって整備していこうと、平成23年11月に盛岡信用金庫、森林所有者(15名)、紫波町、紫波みらい研究所が協定を締結し、24年から「信用金庫の日」に合わせて6月に行っています。

例年は協定を結んだ森林から間伐した主にスギの木を搬出する作業を、盛信の職員の皆さん多いときは140名が参加して行っていたのですが、新型コロナウイルス感染症の影響で2年前から新入職員を対象とし、森林資源循環について学んでいただきながら「令和の森」にクヌギの植樹、育樹活動をしていただいています。

今年も新入職員を中心に22名が参加して行われました。

IMG_6431.jpg

開会行事で紫波町役場担当課からご挨拶をいただき
その後「森林資源循環」「自然の豊かさ評価について」のお話を聞いてもらいます。

IMG_6436.jpg IMG_6440.jpg

その後、みなさんの活動で運ばれた間伐材を使用しているラ・フランス温泉館の「木質チップボイラー」や再生可能エネルギー設備の見学をした後、本来の活動場所まで行き、手入れのおかげで日差しが入っている森を確認し、今回の作業場所「令和の森」へ移動。

2年前から植樹をしている場所の草刈りをしました。

IMG_6446.jpg IMG_6448.jpg

その後、今年は大きめのクヌギの木5本をみなさんで植えました。

IMG_6454.jpg IMG_6455.jpg

IMG_6456.jpg IMG_6457.jpg

この様子は当日のIBCテレビのニュースや、岩手日報、盛岡タイムスにも掲載され、紫波の森づくり活動について知っていただくきっかけとなりました。

盛岡信用金庫の皆さん、お天気の良い日で、暑い中大変お疲れさまでした。


ご覧いただけましたら ここ⇒をクリックお願いします⇒  

| 企業の森活動 | 09:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

令和の森にクヌギの苗を植えました!

IMGP3669.jpg IMG_8932.jpg

10月2日(土)、紫波企業の森づくり活動「令和の森にクヌギの苗を植樹しましょう!」が、ラ・フランス温泉館の裏山のあづまね広場を「令和の森」と名付け、開催されました。
このイベントは昨年から一般社団法人地域パートナーシップ支援センター(東京大田区)が紫波町、紫波みらい研究所と協定を結んで行っています。
今年は募集時期が感染症が多く発生していたこともあり、昨年と今年、環境学習イベントに参加いただいた親子さんへのご案内とブログでの告知のみとしました。
IMGP3630.jpg IMGP3631.jpg

台風一過の良いお天気の東根山の麓の「令和の森」では、昨年拾ったクヌギの実を植えて育てた苗105本を植えました。
子どもたちも一生懸命植えてくれました。
IMGP3635.jpg IMGP3636.jpg

IMGP3637.jpg IMGP3638.jpg

IMGP3646.jpg IMGP3649.jpg

IMGP3658.jpg IMGP3667.jpg

植樹の後は以前植樹したクヌギ、コナラ、トチの実を拾ったり、食べごろになったヤマボウシの赤い実を食べたりしながら森の中を探検!
短い時間でしたが、秋の里山を満喫してもらいました。
IMGP3679.jpg


ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         

| 企業の森活動 | 14:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT