fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

紫波みらい研究所通常総会が開催されました

5月11日(土)、NPO法人紫波みらい研究所の通常総会が開催されました。
来賓として熊谷泉町長にもご臨席、ご挨拶をいただきました。
ブログ1 ブログ2

総会では昨年度の事業・決算の報告、今年度の事業計画・予算、そして役員改選が行われ承認されました。
ブログ3

総会終了後理事会を開催し、互選会が行われました。
<新役員> 理事長 阿部 礼子
       副理事長 八重畑 祐見子、 瀬川 峰雄
         理 事 松坂 みき子、小野寺 三郎、佐藤 由美子
              橋浦 栄一、吉田 正子、橋浦 律子

その後、紫波中央駅の管理人さん、JR職員の方々も参加して懇親会が開催され盛会に終えることが出来ました。
みなさん、新年度もよろしくお願いいたします。
    
         
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         
スポンサーサイト



| 総会等 | 13:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2018東日本大震災追悼夢灯り

追悼夢灯り
追悼夢灯り2


 ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         

| 大震災追悼 | 09:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【報告】2017東日本大震災追悼夢灯り

CIMG6150.jpg
3月11日(土)、オガールエリア、紫波中央駅ロータリーに東日本大震災追悼の夢灯りが灯されました。
今回で5回目となる追悼夢灯りには、紫波総合高校生やガールスカウト、一般の方々などがボランティアとして参加、約700個の夢灯りの設置をしていただきました。

約100名が参加  実行委員長のあいさつで始まりました
CIMG6123.jpg CIMG6112.jpg

オガールの芝生のに並べたビンにロウソクを灯します
CIMG6130.jpg IMG_0746.jpg

オガールの市民交流ステージでは、津波の映像やそこから立ち上がり復興に向け動き出す様子がスクリーンに映し出され、皆さん食い入るように見ていました。
そして参加いただいた方から、あの日、3月11日は自分は何をしていたか、そこからの教訓などをお話しいただきました。
スタッフで参加の古館の鈴木さんは当時、大船渡の高台にあった学校に勤務しており、津波が押し寄せてくる様子を目の当たりにし、被災した皆さんのことを語ってくれました。
CIMG6147.jpg IMG_0772.jpg
最後に戸塚正孝さんと石澤康次さんのギターに合わせて「ふるさと」「上を向いて歩こう」を、会場のみなさんで歌いました。

紫波中央駅ロータリーにも、イルミネーションによる「3.11忘れない」と、竹の夢灯りをともしました。
CIMG6140.jpg

参加した方からの感想
 *初めての参加だったけど、東日本大震災のことをもっと知ることが出来て良かったです。この日を忘れません。
 *3.11を忘れないという気持ちが大切だと伝えている会だと思いました。
 *これからも年に一度で良いのでこうしてみんなで、津波を地震を考える日にしたいなと思いました。


ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         

| 大震災追悼 | 16:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【お知らせ】2017東日本大震災追悼夢灯り

追悼夢灯り

今年も追悼の灯りを、みなさんで灯しましょう。
そして、灯りを見ながら、6年前を思い出しましょう。

ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         

| 大震災追悼 | 12:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

通常総会が行われました

新年度も5月になると立て続けに事業が始まりました。
遅れましたが、まとめて活動の様子を報告いたします。

まず、5月7日(土)には「平成28年度紫波みらい研究所通常総会」が行われました。

阿部礼子理事長より事業の報告
CIMG3702.jpg CIMG3705.jpg

総会では、平成27年度の事業報告並びに収支決算報告、平成28年度の事業計画(案)及び収支予算(案)の説明があり、会員のみなさんから承認いただきました。
今年度も、町内外への紫波町の循環型まちづくりについての事業やPR業務を中心に、みらい研が出来ること、やらなければならないことを提案し、いろんな方に参加・ご協力いただきながら活動をしてまいります。
よろしくお願いいたします。

ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします
         

| 総会等 | 09:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT