【報告】しわエコまつり
7月2日(日)、「親子でたのしく環境について考えよう!」と町内の環境団体で組織している「しわエコ連絡会」が中心となってオガールプラザで今年も「しわエコまつり」が開催されました。

紫波みらい研究所では、水環境について知ってもらう、川の水を汚さない純石けん「コネコネマイ石けん」作り体験と、世界でひとつだけの「マイバック」作りをしてもらいました。


子どもたちはハートやうさぎなど好きな形に石けんをコネコネ!
マイバックには虹やお花などカラフルに絵を楽しそうに書いていました。


他にもゴミ分別クイズなどは大人の方も楽しんで参加していました。
木のクラフトやペットボトルを使ってのキラキラ万華鏡、豆銀糖作りなども子だもたちには人気があるようです。
昨年から取り組んでいる「フードドライブ」も、もっと皆さんに知って頂ければと思います。
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします


紫波みらい研究所では、水環境について知ってもらう、川の水を汚さない純石けん「コネコネマイ石けん」作り体験と、世界でひとつだけの「マイバック」作りをしてもらいました。




子どもたちはハートやうさぎなど好きな形に石けんをコネコネ!
マイバックには虹やお花などカラフルに絵を楽しそうに書いていました。




他にもゴミ分別クイズなどは大人の方も楽しんで参加していました。
木のクラフトやペットボトルを使ってのキラキラ万華鏡、豆銀糖作りなども子だもたちには人気があるようです。
昨年から取り組んでいる「フードドライブ」も、もっと皆さんに知って頂ければと思います。
ご覧いただけましたら ↓ここをクリックお願いします

| しわエコ連絡会 | 14:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑