fc2ブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

BDFでトラクターを動かしてみよう!

 9月30日(月)、産直あぐり志和の駐車場をお借りして「BDFでトラクターを動かしてみよう!」を開催しました。

 BDFの色やにおい、粘度を確認。天ぷらのにおいがするぞ?      
BDFでトラクター1 BDFでトラクター2

 トラクターの馬力も軽油と変わらないよ
BDFでトラクター3

 今回は農繁期のため参加者が少なかったので、3月ごろに再度企画してBDFを知ってもらうことにしました。 

※BDFってなに?
 BDFとは「バイディーゼル燃料」の略称で、植物や使用済みの食用油から作り出すことができるディーゼル燃料のことです。ディーゼル車やトラクターの燃料として使用できます。
 町では「資源循環」と地球温暖化防止」のために、家庭から出る使用済み食用油を回収し、民間事業所でBDFに精製しています。現在は、役場公用車・民間事業所・個人が利用しています。

スポンサーサイト



| 再生可能エネルギー | 15:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東北再生可能エネルギー利活用大賞受賞!

 紫波みらい研究所他4団体(紫波まちづくり企画、環境エネルギー普及、盛岡信用金庫、紫波町)は、2月14日(火)に仙台市の電力ホールにおいて、東北経済産業局の「2011年度東北再生可能エネルギー利活用大賞」の地熱・太陽エネルギー部門を受賞しました。
 これは昨年2月、ラ・フランス温泉館に盛岡信用金庫の融資を受け、紫波みらい研究所と環境エネルギー普及が「温泉廃熱回収ヒートポンプ」等の再生可能エネルギー設備を導入したことが評価されたものです。

DSC04067.jpg
DSC04071.jpg

20日には、紫波まちづくり企画の千葉専務と紫波みらい研究所の阿部理事長が役場を訪問し、藤原町長に受賞の報告をしました。

| 再生可能エネルギー | 11:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |