fc2ブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

TOTO酒造りプロジェクト「新酒」出荷!

TOTO東北販売㈱が紫波町長岡で昨年の5月に田植え、10月に稲刈り、そして廣田酒造の酒蔵をお借りして12月に仕込んだお酒は、1月上旬に搾り2月1日に「新酒」が出荷されました。

TOTOさん用タンク
DSCN3125.jpg
しっかり醗酵しています           酵母「ゆうこの想い」 麹「黎明平泉」
DSCN3122.jpg DSCN3126.jpg
岩手オリジナルの酵母と麹、そして紫波町で育てた酒米「吟ぎんが」で造ったオール岩手の日本酒です。

「ヤエガキ式」の槽(ふね)で搾ります
DSCN3138.jpg

手作業でラベルが貼られます
DSCN3258.jpg

TOTO社内公募によりデザインされたラベルは2種類
 TOTO東北販売設立5周年記念「誉]   「どんぐりの森」をイメージした一般用 
DSCN3266.jpg DSCN3262.jpg

まずTOTOの鎌田社長が          そして廣田酒造社長から引き渡し
お酒の出来具合を確認
DSCN4354.jpg DSCN4360.jpg

試飲を行ったTOTOの鎌田社長は「絶妙なバランス。米の味がするが、フルーティー」と大満足のご様子。
今回は「新酒」525本を出荷されましたが、7月に「生酒」、10月には「冷おろし」が出荷される予定です。
スポンサーサイト



| TOTO酒造りプロジェクト | 16:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TOTO東北販売㈱酒仕込み体験 開催!

12月10日(土)TOTO東北販売㈱は、紫波町の廣田酒造店において酒仕込み体験を開催しました。
5月に田植え、10月には酒米「吟ぎんが」を収穫。その後、初めての酒づくりです。
仙台、秋田や盛岡から24人の参加です。
DSCN2989.jpg
初めに、廣田酒造店の杜氏 小野裕美さんから、今回の仲仕込みの工程について説明がありました。

次は、前日、廣田酒造店で洗米していただいたお米を蒸します。
酒米は、「吟ぎんが」を60%までに精米したものを使用。
DSCN2981.jpg

その蒸したお米に麹菌を混ぜ合わせます。種麹は今年初めて作られた「黎明平泉」です。
酒米はかなり固めに蒸しあがっているため、麹菌を混ぜ合わせる作業は手の平や腕が痛くなったり、
中腰の作業のため、腰が痛かったりと大変な作業でした。
DSCN2999.jpg DSCN3010.jpg

酒米と麹菌を混ぜ合わせたものを、酵母「ゆうこの想い」が入ったタンクに入れ混ぜます。
DSCN3014.jpg  DSCN3027.jpg

その後、翌日の仕込みのための洗米。冷たい水の中でしっかりと糠を洗い落とさなければならない
ため、手や腕を紫色にしながら、「冷たい!冷たい!」と悲鳴をあげていました。
DSCN3041.jpg  DSCN3046.jpg

TOTOさんの酒仕込み体験はこれで終了。あとの作業は廣田酒造店にお願いをします。
今後の日程としては、
2月ごろ 新酒    400本(720ml)
6月ごろ 生酒タイプ 300本( 〃  )
9月ごろ 冷おろし  300本( 〃  ) ができる予定です。

TOTO東北販売㈱作成のオリジナルラベルの瓶に詰め、取引先や社員に配られる予定です。

TOTO東北販売㈱の皆さん、本当にお疲れさまでした。

| TOTO酒造りプロジェクト | 11:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TOTO東北販売㈱ 酒造りプロジェクト 稲刈り編!

10月8日(土)TOTO東北販売㈱による酒造りプロジェクトの稲刈り編が開催されました。
5月21日(土)に田植えをした苗が、こんなに黄金色になっています。
DSCN3834.jpg

たわわに実った稲にびっくりです。
DSCN3838.jpg

この田んぼを提供していただいた長岡の阿部さん、その息子さんの指導により
手で稲を刈る人、コンバインに親子で乗り、体験をする人。皆さん真剣です。
DSCN3866.jpg  DSCN3860.jpg

ブログの更新が遅くなってしまい、報告がおそくなりましたが、
12月12日(土)には、皆さん集まって酒造り仕込み体験です。
おいしいお酒ができるまで、待ち遠しいですね。

| TOTO酒造りプロジェクト | 18:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TOTO東北販売(株)酒造りプロジェクト開始

5月21日(土)紫波町長岡地区において、TOTO東北販売(株)の酒造りプロジェクトが開催されました。
この事業は、毎年、紫波町の森林整備に訪れているTOTO東北販売(株)がグリーンツーリズム事業の一環として、自ら酒米の田植え、収穫、酒造りを体験したものです。
小雨の中、自分たちで育てたどんぐりの苗を植樹する班と農地所有者が準備した酒米の苗を田植えする班に分かれて行動!
DSCN3240.jpg  DSCN3246.jpg

今回の植樹は35本。木札には「がんばれ」東北のメッセージも書かれていました。

DSCN3248.jpg    

田植えは、ほとんどの社員が初めて。まずは、おそるおそる田植え機に乗って運転。
最初は、なかなかまっすぐに進めませんが、折り返すとみんなから「うまい!」という声も。

DSCN3257.jpg  DSCN3263.jpg

機械植えできない部分は、手植えです。
大人に交じって、小学生の男の子も一生懸命植えていました。

今後、収穫までは、農地所有者が大切に管理していきます。
TOTO東北販売(株)の皆様、お疲れさまでした。
おいしいお酒ができるまで、楽しみですね。 
  



| TOTO酒造りプロジェクト | 15:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |